【倉敷】くらしき桃子 倉敷中央店 × 倉敷アフタヌーンティー2022冬
- 倉敷そだち
- 2022年2月9日
- 読了時間: 4分
倉敷市内で開催されているスイーツイベント「倉敷アフタヌーンティー」。
2022冬の参加店舗は27店舗も。
過去にも27店舗の参加はありましたが、最多の数です。
選択肢が多いとどこに行こうか迷いますね。
誰と行くか、金額、提供日時…
選ぶ基準はひとそれぞれ。
倉敷そだちの選ぶ基準は「ひとりで行ける店」でした。
ひとりでも提供している店から選んだのは「くらしき桃子 倉敷中央店」。
ではしっかりメニューを紹介します!
倉敷アフタヌーンティーとは
「倉敷アフタヌーンティー」は年2回の夏と冬に倉敷市内で開催されます。
2022年冬の期間は1月15日(土)~3月31日(木)
冬の倉敷アフタヌーンティーの特徴は岡山県産イチゴとあったかいメニューを2~3段のスタンドに盛られていること。
味にこだわることはもちろん、見た目にも力を入れてつくられています。
会期ごとにメニューが変わるので、同じ店舗でも何度でも行きたくなるのが倉敷アフタヌーンティーの楽しみかたのひとつ。

パンフレットのダウンロードはこちらのページからできます。
観光地美観地区にあるカフェ「くらしき桃子 倉敷中央店」
倉敷を代表する観光地、倉敷美観地区のなかに「くらしき桃子 倉敷中央店」があります。
この2022冬にくらしき桃子の系列は4店舗の参加。
それぞれコンセプトが違うので、同じ系列店舗でもまったく違った楽しみかたができます。
簡単に特徴をまとめます。
店名(くらしき桃子) | 特徴 |
総本店 | とにかくイチゴの量が半端ない。イチゴの食べ比べができる。 |
倉敷市民会館店 | テーマは「シンデレラとジュエリーボックス」。コスメに見立てたスイーツがある。 |
倉敷本店 | イチゴとチョコのマリアージュ。料理にもスイーツにも両者をふんだんに使用。 |
倉敷中央店 | おひとり様受け入れ可能店。韓国発トレンドスイーツ「クロッフル」がある。 |
ひとりでゆったりと食べたかったので倉敷中央店へ。

くらしき桃子 倉敷中央店のメニュー
倉敷アフタヌーンティーは全店舗予約制です。
事前に予約していたので、席が確保されていました。
マリメッコに囲まれた店内でアフタヌーンティーをいただきまーす!

▼くらしき桃子 倉敷中央店は一度にメニューが並べられるスタイル。
(店によってコース仕立てもあります。)

▼くらしき桃子 倉敷中央店の2022冬メニューです。
くらしき桃子 倉敷中央店 2022冬 | メニュー名 |
上段 | マカロン、3層のベリーパンナコッタ、イチゴのミルフィーユ |
下段 | イチゴのピンチョス、イチゴとローストビーフのブルスケッタ、ベリーのカッサータ~マーマレードソースを添えて~ |
別皿 | ベリーのクロッフル、さつまいものポタージュ、フルーツサラダ、生ハムとコンソメジュレ |
飲み物 | 紅茶、コーヒー(2杯付) |
どれから食べるか迷いますが、店員さんが温かいものと冷たいものを教えてくださったので、そちらから。
▼あったかいさつまいもポタージュ。ほっとする甘さです。

焼きたてのクロッフル。韓国発のトレンドスイーツで、クロワッサンとワッフルのハイブリットです。
表面はさくさくで中身はふわふわ。クロワッサンとワッフルのいいとこ取りスイーツです。

あったかいので上に乗っているバニラアイスがとろ~。
クロッフルにからめてぱくり。
さらにベリーソースも一緒に食べると口いっぱいに幸せが広がります。
クロッフルそのものでも十分おいしいのですが、アイスやソースと一緒に食べるほうがおいしさアップ。

次は冷たいものにしましょう。
ベリーのカッサータが冷たいものなんですって。
▼写真手前がカッサータ

カッサータとはシチリアの伝統的なスイーツで、スポンジケーキにリコッタチーズと砂糖漬けの果物を重ねたものなんだとか。
たしかにヨーグルトを濃縮したような味がしました。これがチーズかな?
ドライフルーツやピスタチオが入っているので味の変化があっておもしろい。
白い生地自体は甘さがかなり控えめなので、甘いドライフルーツとカッサータ下のマーマレードがいいアクセントに。
くらしき桃子 倉敷中央店はイチゴを使ったセイヴォリーもあります。
▼写真左上がイチゴとローストビーフのブルスケッタ。意外とイチゴとお肉の相性がいいと知れる一品です。

▼お口直しのコンソメジュレもありました。

自分流の食べかたで楽しむ
自分流の食べかたを探すのもアフタヌーンティーの楽しみかたのひとつ。
個人的には甘いものしょっぱいものを交互に食べるのが好き。
甘いものが集中するとお腹いっぱいになりますが、交互に食べると最後までおいしくペロリと食べられるんです。
はじめに温かいものと溶けるもの。
↓
中間は甘いものとしょっぱいものを交互に。
↓
さいごには甘いもので締めくくるのがそだち流。

基本的に飲み物はストレートティーかコーヒーを飲むのもそだちルール。
店によってフレッシュジュースがあったり、アルコールがあったり、ドリンクの種類はさまざまです。
さいごに

ひとりでのんびりと食べたいと思って選んだ「くらしき桃子 倉敷中央店」のアフタヌーンティー。
トレンドスイーツを取り入れたイチゴたっぷりのアフタヌーンティーをひとり満喫しました。
コロナ禍で外食をしづらいかもしれませんが、そんなかたにはひとりアフタヌーンティーはおすすめ。
大満足の時間を過ごすことができますよ。
くらしき桃子 倉敷中央店の倉敷アフタヌーンティー
住 所:岡山県倉敷市中央1-1-4
定 休 日:不定休
提供時間:①11:00~12:30 ②13:00~14:30 ※土日祝は①のみ
料 金:2,970円(税込)
予 約:前日まで、ネット予約のみ
ご 注 文:1人から
駐 車 場:なし
H P:https://kurashiki-afternoontea.com/shop/momokochuouten_winter
Comments