【倉敷】倉敷国際ホテル×倉敷アフタヌーンティー2021夏
- 倉敷そだち
- 2021年7月29日
- 読了時間: 4分
毎年、”この時期”になると迷うことがあります。
HPやチラシとにらめっこ。
そう、今年2021年で7年目を迎える倉敷アフタヌーンティーの季節がやってきました。
年に2回期間限定の倉敷市内で行っているイベントです。
2021年夏の参加店舗は24店舗。
どこから巡ろうかと迷うのも楽しみのひとつ。
さて、どこから行こうかな。
倉敷アフタヌーンティーとは
イギリス発祥の喫茶習慣で、紅茶とともに軽食やスイーツを楽しむ優雅なお茶会「アフタヌーンティー」を倉敷らしくアレンジしたものです。
倉敷・岡山の旬の特産フルーツを必ず使い、夏は「桃orぶどう」、冬は「いちご」を盛ります。
また、倉敷でゆっくり過ごしていただきたいという思いから、どのお店でもドリンクは「2杯付きorおかわり自由orポットで提供」となっています。
公式HPより
倉敷・岡山らしさがあり、ゆっくり過ごしてほしいという想いのもとメニューが考えられます。
メニューは同じ店でも会期ごとに異なります。
そのため毎期同じ店に訪れるひとも多いのだとか。
記念すべき1店舗目は「倉敷国際ホテル」
前回の2021冬でも倉敷国際ホテルを訪れたのですが、この夏も気になって行ってきました。
記念すべき1店舗目は倉敷国際ホテルとなりました。
倉敷国際ホテルの倉敷アフタヌーンティー
ちょうど東京オリンピックの選手団が練習のためホテルへ宿泊しているようでした。
スペインの水球女子の団体です。
選手に会うことはありませんでしたが、世界で活躍している選手が同じホテルにいると思うだけでわくわくしました。

倉敷国際ホテルのドリンクは2杯付きです。
ドリンクの種類は豊富でノンアルコールカクテルだけで4種類ありました。
ふだんノンアルコールカクテルを飲みませんが、せっかくなので注文を。

シャーリーテンプルのノンアルコールカクテルにしました。
ジンジャーエールが効いた甘みの少ない爽やかなカクテルです。

▼全体像がこちら。
向かいのひととはパーテーションで仕切られているので安心。
2段重ねとワンプレートの3段分が盛られています。
彩り豊かで見ているだけで幸せじゃないですか。

まずはお食事のサイドプレートから。
手前から時計回りに、ピザトーストインディアン風、ボロネーゼ、サラダ、本日のスープ。
特に感動したのはピザトーストです。
夏野菜ごろごろのカレー味のオープントーストで、ポイントはトップのチーズと温玉。
大好物が全部乗っていて、なんとも贅沢なトーストでした。

▼スタンド下段です。
手前から時計回りに、パイナップルとココナッツのムース、ブルーベリーカップケーキ、季節のフルーツ、空豆のシフォンケーキ。
空豆のシフォンケーキは生地に空豆のペーストを練りこんでいるそうです。
たしかに豆の味がする!
ブルーベリーカップケーキは生地のなかにブルーベリーが入っていました。

さぁ、そろそろお腹がいっぱいになってきました。
写真で見るだけでは分からないのですが、実際に食べるとボリュームが多さを身に染みて感じます。
▼スタンド上段
手前から時計回りに、グレープフルーツゼリー、ビクトリアケーキ、マンゴープリン、白桃ムースと赤ワインジュレ、抹茶のムース。
お目当てのビクトリアケーキはアフタヌーンティー発祥の国イギリスではメジャーなお菓子だそう。
たったひとくちにケーキ5個詰めたような、とびきり甘いスイーツでした。
外国のスイーツあるある現象ですね。
一番のお気に入りは白桃ムースと赤ワインジュレ。
軽やかな甘さなムースに赤ワインが効いた大人のジュレがあって、味の変化とマッチングを楽しめる一品でした。

倉敷を代表するホテルでアフタヌーンティーを
倉敷を代表するホテル、倉敷国際ホテル。
レトロな要素もある店内でゆったりと倉敷アフタヌーンティーを食べるのはいかがでしょうか。
お食事のときは大変なこともすべて忘れて、贅沢な時間を過ごしてみませんか。

倉敷国際ホテルの倉敷アフタヌーンティー
提供時間:11:00~16:00(O.S. 15:00)
料 金:2,970円(税込)
予 約:要予約
T E L :086-422-5141
ご 注 文:1人から
駐 車 場:2時間無料
H P :https://kurashiki-afternoontea.com/shop/kurashikikokusaihotel
Comments